森山駅

readme.txt読んだら後は好きに使ってください。

ux.getuploader.com

追記:宝条都市情景セットは旧バージョン(ID変更前)の方が良い。ネットフェンスがバグらないから。

設定

本拠地の渡海(とかい)市で港と市の中心部を結んでいた渡海鉄道は、事業拡大の為に広大な山林の向こうにある稲河(いなか)町へと線路を延ばす事にした。山林の隣にある桜久(おうく)市中心部の黒樫台(くろかしだい)に駅と車両基地を造った社名変更後の稲渡(いなと)鉄道はルートの選択を迫られる事になり、そこで最善の選択肢として山林を突っ切って直接稲河へ向かうルートが挙げられた。反対運動に遭いながらも自治体と話し合い、「人口の多い地域に一つ駅を設ける事」、「それ以外の余計な開発はしない事」を条件に合意が出来た。条件に沿って出来るだけ短くなるようにまっすぐ敷設された線路は後に高速化に貢献して並行する高速道路への優位性を確保する事に繋がった。新しく出来た稲渡本線沿線にはニュータウンを建設して通勤需要を生み出し、資金を確保。次は稲河町にある山麓の大きな神社、山頂の大きな寺と周辺地域を利用した参詣・観光輸送をするという本来の目的を達成したい。山に線路を敷いている間に港の近くにあった車庫を拡大して車両製造も可能な渡海工場を造った。そこで山岳路線向けの車両を作り、無事に全線開業を迎えた。この時置かれた山林の駅が森山駅である。現在は利用客減少で無人駅となったが、会社史上重要な物として丁寧に整備されている。

ギャラリー(メインワールドのSSも混ざってる)

↓木が多いので恐らくメインワールド↓



日本、鉄道建築に使える建材Mod [1.7.10] [1.12.2]

目次

ー汎用ー

1 Minatocc_Addblocks(1.12.2)

バニラ由来の物からオリジナルの物まで多様な材質の建材を追加する。

minatocc.com

2 Ha10gen's BuildingMaterialMod(1.7.10)

Minatocc_Addblocksの物とその他建材や便利なブロックを追加する。

sites.google.com

1、2のうち、自分の環境に合った物を導入すれば基本困らないと思う。ここから先は沼なので余裕がある人やネタが無い人向けになる。

ー古い時代、和風ー

1 Bamboo Mod / 竹Mod(1.7.10)

和風なブロックや装飾品、食品、その他便利な物を追加する。H10BMに一部の和風ブロックや同じような便利な物があるので今は入れるメリットが少ない。

forum.civa.jp

2 漆Mod(1.12.2)

同じく和風ブロックを追加するMod。

legacy.curseforge.com

3 Maple Tree / モミジMod(1.7.10)

サバイバルで使われるイメージがあるが一応紹介しておく。

web.archive.org

4 和風Mod(1.7.10)

名前の通り。

web.archive.org

5 Sakura / 桜Mod(1.12.2)

竹、モミジ、和風をリスペクトしたMod。

Mysterious Mountain Libが必要。

www.curseforge.com

6 ChinjufuMOD +JapaneseBlock / 鎮守府Mod(1.12.2)

多彩なブロックと装飾、食べ物、和服等を追加する。

www.curseforge.com

おまけ1 Tachibana TEX 3D(1.12.2、リソースパック)

がっつり変更されるので他との併用は厳しいかも。

tachibana11111.wixsite.com

おまけ2  TekiCraft 3D(1.12.2、リソースパック)

江戸時代が元ネタ。こちらも他と併用しづらいと思う。

tekisukeminecraft.wixsite.com

おまけ3 和華テクスチャパック(1.7.10, 1.12.2)

バニラの花を日本の花に変える。

chouato.blog137.fc2.com

おまけ4 稲/竹 リソースパック(1.7.10, 1.12.2)

ー昭和〜現代系ー

1 路地裏MOD(1.12.2)

懐かしくリアルな建材を追加する。いつの間にか配布を再開していたので載せる。

OptiFineかConnectedTextureModが必要。

rojiuramod.php.xdomain.jp

2 OEMod with ModernBlocks(1.7.10)

現代のリアルな建材を追加する。

www.curseforge.com

3 AsphaltMod(1.7.10, 1.12.2)

道路関係のブロックを追加する。割と自由度が高い。

mukanote.com

4 MukaStructureMod(1.7.10, 1.12.2)

タイルが沢山追加される。

mukanote.com

5 Concrete And Mable Mod 2(1.7.10)

石材と窓とその他装飾を追加するMod。

www.curseforge.com

6 Essential Modern Construction Block 32 / HD(1.12.2)

32:低解像度版

www.curseforge.com

HD:高解像度版

www.curseforge.com

7 VostokModernArchi(1.7.10)

復活した。コンクリやモルタルその他色が付いたブロックを追加する。

harutori.org

8 Kyoto Station Mod(1.12.2)

京都駅だが内容は建材追加なのでこちらに載せた。

www.curseforge.com

9 Japan Props(1.12.2)

現代日本の装飾を追加する。

www.curseforge.com

おまけ1 Vostokraft(1.7.10, リソースパック)

VostokModernArchiのリソースパック版。

harutori.org

ー鉄道系ー

1 RealTrainMod(1.7.10, 1.12.2)

この記事を見ている大半の人には説明不要。何でも追加出来る。

NGTLibが必要。

www.curseforge.com

2 StationsMod / 駅舎Mod(1.7.10, 1.12.2)

駅の建材と小物を追加する。

1.7.10

web.archive.org

1.12.2

web.archive.org

3 Rail Plus(unofficial, 1.7.10)

1.12.2版はDL不可。レールとブロックを追加する。

www.curseforge.com

別ver。オリジナルのブロックや装飾がある。

civa.jp

4 Eki Mod(1.7.10, 1.12.2)

駅のブロックを追加するMod。

www.curseforge.com

ーブロック改変系ー

1 Minia Turia(1.12.2)

1.7.10はリソースパックのみ。メタデータの変更を用いて様々な建材を自由に操ることが出来る。一部日本要素がある。

OptiFineかConnectedTextureModが必要。

miniaturia.club

2 cocricot(1.12.2)

1.7.10はリソースパックのみ。大量の建材や小物が追加される。一部日本要素がある。

OptiFineかConnectedTextureModが必要。

cocricot.pics

3 ArchitectureCraft(1.7.10)

通常は作れない斜めや円のブロックを作れるようになるMod。

www.csse.canterbury.ac.nz

4 Forge / CB MultiPart(1.7.10, 1.12.2)

ノコギリでブロックを切って好きな方向に設置できる。微妙な高さの床を作れる。

1.7.10(MrTJPCoreが必要)

www.curseforge.com

1.12.2(CodeChicken Lib 1.8.+が必要)

www.curseforge.com

5 Buildcraft(1.7.10,  1.12.2)

パイプと各ブロックのパネルが建築に使える。

www.curseforge.com

6 IngameCustomStuff(1.12.2)

ゲーム内で、用意されたモデルにテクスチャを自由に貼り付けてブロックを作れる。

modrinth.com

7 Chisel(1.7.10, 1.12.2)

www.curseforge.com

8 Chisel & Bits(1.12.2)

www.curseforge.com

ーその他ブロック追加Modー

1 Small Stairs(unofficial, 1.7.10, 1.12.2)

小さな階段を追加する。

1.7.10

www.curseforge.com

1.12.2

www.curseforge.com

2 UpToDateMod(1.7.10)

1.8以降の要素を1.7.10に移植するMod。

www.curseforge.com

3 Minecraft API(unofficial, 1.7.10, 1.12.2)

・プレイヤーの移動速度+16%(ブロック設置が楽になる)

・ガラスと水のテクスチャ変更

玄武岩、黒水晶の追加

レッドストーン関係の軽量化

www.curseforge.com

ガラスの見た目を戻したい時はこのリソースパックを使おう。

www.planetminecraft.com

4 Catwalks 2 / 4(1.7.10, 1.12.2)

鉄製の足場を追加する。

1.7.10

www.curseforge.com

1.12.2

www.curseforge.com

5 "To the Bat Poles!"(1.12.2)

掴まって降りる事が出来るポールを追加する。建築にも使える。

www.curseforge.com

6 Et Futurum Requiem(1.7.10)

UpToDateModよりも新しいバージョンに対応しているが日本語非対応。

modrinth.com

7 Braces&Oscillators(1.7.10)

細かい形状のオブジェクトを生成出来る。

web.archive.org

8 斜面ブロックMod

斜めの面を持つブロックを追加する。

web.archive.org

 

CleanRoomやLWGJL3ifyでのRTMの動作

Minecraftで使うJavaのバージョンを標準のJava8からJava21/22に上げた状態でRTMを動作させたい。NeodymiumやNothiriumで最新のOpenGLを導入して結構変わったのでJavaも新しくすればもっと良くなるのではないか?、という考え。しかし今の所1.12.2/1.7.10共に起動できてない。

CleanRoom(1.12.2)

RTM_2.4.24で検証

se がnull だから

javax.script.ScriptEngine.eval(String)

が呼び出せない。

描画スクリプトが読み込めなくてクラッシュしているらしい。

LWGJL3ify(1.7.10)

RTM_1.7.10.41で検証

・デフォルト踏切のロードで問題が起きている。

・こちらも描画スクリプトの問題らしい。

クラッシュレポート1.12.2

 ---- Minecraft Crash Report ----
 
WARNING: coremods are present:
  Fugue (+Fugue-1.12.2-0.16.3.jar)
  ScalarLoadingPlugin (scalar-1.12.2-3.4.2.jar)
  MixinBooter (cleanroom-0.2.3-alpha-universal.jar)
Contact their authors BEFORE contacting forge
 
// Surprise! Haha. Well, this is awkward.
 
Time: 2024-09-13 22:55
Description: Constructing RTM ModelPack
 
java.lang.NullPointerException: Cannot invoke "javax.script.ScriptEngine.eval(String)" because "se" is null
at jp.ngt.ngtlib.io.ScriptUtil.doScript(ScriptUtil.java:83)
at jp.ngt.rtm.render.RTMRenderers.getRendererWithScript(RTMRenderers.java:18)
at jp.ngt.rtm.render.ModelObject.getPartsRenderer(ModelObject.java:143)
at jp.ngt.rtm.render.ModelObject.<init>(ModelObject.java:103)
at jp.ngt.rtm.modelpack.modelset.ModelSetContainer.constructOnClient(ModelSetContainer.java:35)
at jp.ngt.rtm.modelpack.init.ModelPackConstructThread.runThread(ModelPackConstructThread.java:66)
at jp.ngt.rtm.modelpack.init.ModelPackConstructThread.run(ModelPackConstructThread.java:33)
 
No Mixin Metadata is found in the Stacktrace.
 
 
A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
---------------------------------------------------------------------------------------
 
-- Head --
Thread: RTM ModelPack Construct
Stacktrace:
at jp.ngt.ngtlib.io.ScriptUtil.doScript(ScriptUtil.java:83)
at jp.ngt.rtm.render.RTMRenderers.getRendererWithScript(RTMRenderers.java:18)
at jp.ngt.rtm.render.ModelObject.getPartsRenderer(ModelObject.java:143)
at jp.ngt.rtm.render.ModelObject.<init>(ModelObject.java:103)
at jp.ngt.rtm.modelpack.modelset.ModelSetContainer.constructOnClient(ModelSetContainer.java:35)
at jp.ngt.rtm.modelpack.init.ModelPackConstructThread.runThread(ModelPackConstructThread.java:66)
 
-- Initialization --
Details:
Stacktrace:
at jp.ngt.rtm.modelpack.init.ModelPackConstructThread.run(ModelPackConstructThread.java:33)
 
-- System Details --
Details:
Minecraft Version: 1.12.2
Cleanroom Version: 0.2.3-alpha
Operating System: Windows 11 (amd64) version 10.0
Java Version: 21.0.4, Oracle Corporation
Java VM Version: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode, sharing), Oracle Corporation
Memory: 406974424 bytes (388 MB) / 667942912 bytes (637 MB) up to 1073741824 bytes (1024 MB)
JVM Flags: 3 total; -XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xms512m -Xmx1024m
IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
FML: MCP 9.42 Cleanroom 0.2.3-alpha 12 mods loaded, 11 mods active
States: 'U' = Unloaded 'L' = Loaded 'C' = Constructed 'H' = Pre-initialized 'I' = Initialized 'J' = Post-initialized 'A' = Available 'D' = Disabled 'E' = Errored
 
| State  | ID            | Version       | Source                                        | Signature |
|:------ |:------------- |:------------- |:--------------------------------------------- |:--------- |
| LCHIJA | minecraft     | 1.12.2        | minecraft.jar                                 | None      |
| LCHIJA | mcp           | 9.42          | minecraft.jar                                 | None      |
| LCHIJA | configanytime | 3.0           | cleanroom-0.2.3-alpha-universal.jar           | None      |
| LCHIJA | cleanroom     | 0.2.3-alpha   | cleanroom-0.2.3-alpha-universal.jar           | None      |
| LCHIJA | FML           | 8.0.99.99     | cleanroom-0.2.3-alpha-universal.jar           | None      |
| LCHIJA | forge         | 14.23.5.2860  | cleanroom-0.2.3-alpha-universal.jar           | None      |
| LCHIJA | mixinbooter   | 10.0          | cleanroom-0.2.3-alpha-universal.jar           | None      |
| LCHIJA | fugue         | 1.12.2-0.16.3 | +Fugue-1.12.2-0.16.3.jar                      | None      |
| LCHIJA | ngtlib        | 2.4.21        | NGTLib2.4.21-38_forge-1.12.2-14.23.2.2611.jar | None      |
| LCHIJA | mcte          | 2.4.12        | MCTE2.4.12-26_forge-1.12.2-14.23.2.2611.jar   | None      |
| LCHIJA | rtm           | 2.4.24        | RTM2.4.24-43_forge-1.12.2-14.23.2.2611.jar    | None      |
| UD     | scalar        | 3.4.2         | minecraft.jar                                 | None      |
 
Loaded coremods (and transformers): 
Fugue (+Fugue-1.12.2-0.16.3.jar)
  
ScalarLoadingPlugin (scalar-1.12.2-3.4.2.jar)
  
MixinBooter (cleanroom-0.2.3-alpha-universal.jar)
  
GL info: No OpenGL context found in the current thread
Launched Version: 1.12.2
LWJGL: 3.3.4-snapshot+SNAPSHOT
OpenGL: No OpenGL context found in the current thread
GL Caps: Using GL 1.3 multitexturing.
Using GL 1.3 texture combiners.
Using framebuffer objects because OpenGL 3.0 is supported and separate blending is supported.
Shaders are available because OpenGL 2.1 is supported.
VBOs are available because OpenGL 1.5 is supported.
 
Using VBOs: Yes
Is Modded: Definitely; Client brand changed to 'fml,forge'
Type: Client (map_client.txt)
Resource Packs: 
Current Language: English (US)
Profiler Position: N/A (disabled)
CPU: 16x 13th Gen Intel(R) Core(TM) i5-13400F
[22:55:50] [RTM ModelPack Construct/INFO] [STDOUT]: [net.minecraft.init.Bootstrap:func_179870_a:553]: #@!@# Game crashed! Crash report saved to: #@!@# C:\Users\intm5\AppData\Roaming\PrismLauncher\instances\1.12.2\.minecraft\crash-reports\crash-2024-09-13_22.55.50-client.txt
Minecraftは終了コード -1 で終了しました。

クラッシュレポート1.7.10

 ---- Minecraft Crash Report ----
// Why did you do that?
 
Time: 2024/09/13 22:51
Description: Loading RTM ModelPack
 
jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackException: On construct ModelSet (CrossingGate01L)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackManager.getNewModelSet(ModelPackManager.java:144)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackManager.registerModelset(ModelPackManager.java:78)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackLoadThread.loadModelFromConfig(ModelPackLoadThread.java:172)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackLoadThread.runThread(ModelPackLoadThread.java:149)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackLoadThread.run(ModelPackLoadThread.java:99)
Caused by: java.lang.reflect.InvocationTargetException
at java.base/jdk.internal.reflect.DirectConstructorHandleAccessor.newInstance(DirectConstructorHandleAccessor.java:74)
at java.base/java.lang.reflect.Constructor.newInstanceWithCaller(Constructor.java:502)
at java.base/java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Constructor.java:486)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackManager.getNewModelSet(ModelPackManager.java:135)
... 4 more
Caused by: jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackException: On create renderer (scripts/RenderCrossingGate01.js)
at Launch//jp.ngt.rtm.render.ModelObject.getPartsRenderer(ModelObject.java:111)
at Launch//jp.ngt.rtm.render.ModelObject.<init>(ModelObject.java:83)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.modelset.ModelSetMachineClient.<init>(ModelSetMachineClient.java:34)
at java.base/jdk.internal.reflect.DirectConstructorHandleAccessor.newInstance(DirectConstructorHandleAccessor.java:62)
... 7 more
Caused by: java.lang.NullPointerException: Cannot invoke "Object.toString()" because "se" is null
at Launch//jp.ngt.ngtlib.io.ScriptUtil.doScript(ScriptUtil.java:36)
at Launch//jp.ngt.ngtlib.io.ScriptUtil.doScript(ScriptUtil.java:22)
at Launch//jp.ngt.rtm.render.PartsRenderer.getRendererWithScript(PartsRenderer.java:342)
at Launch//jp.ngt.rtm.render.ModelObject.getPartsRenderer(ModelObject.java:107)
... 10 more
 
 
A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
---------------------------------------------------------------------------------------
 
-- Head --
Stacktrace:
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackManager.getNewModelSet(ModelPackManager.java:144)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackManager.registerModelset(ModelPackManager.java:78)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackLoadThread.loadModelFromConfig(ModelPackLoadThread.java:172)
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackLoadThread.runThread(ModelPackLoadThread.java:149)
 
-- Initialization --
Details:
Stacktrace:
at Launch//jp.ngt.rtm.modelpack.ModelPackLoadThread.run(ModelPackLoadThread.java:99)
 
-- System Details --
Details:
Minecraft Version: 1.7.10
Operating System: Windows 11 (amd64) version 10.0
Java Version: 21.0.4, Oracle Corporation
Java VM Version: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode, sharing), Oracle Corporation
Memory: 163716728 bytes (156 MB) / 536870912 bytes (512 MB) up to 1073741824 bytes (1024 MB)
JVM Flags: 3 total; -Xms512M -Xmx1024M -XX:+UseG1GC
AABB Pool Size: 0 (0 bytes; 0 MB) allocated, 0 (0 bytes; 0 MB) used
IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
FML: MCP v9.05 FML v7.10.99.99 Minecraft Forge 10.13.4.1614 18 mods loaded, 18 mods active
States: 'U' = Unloaded 'L' = Loaded 'C' = Constructed 'H' = Pre-initialized 'I' = Initialized 'J' = Post-initialized 'A' = Available 'D' = Disabled 'E' = Errored
UCH mcp{9.05} [Minecraft Coder Pack] (minecraft.jar) 
UCH FML{7.10.99.99} [Forge Mod Loader] (forge-1.7.10-10.13.4.1614-1.7.10-universal.jar) 
UCH Forge{10.13.4.1614} [Minecraft Forge] (forge-1.7.10-10.13.4.1614-1.7.10-universal.jar) 
UCH unimixins{0.1.17} [UniMixins] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH unimixins-mixin{0.1.17} [UniMixins: Mixin (UniMix)] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH unimixins-compat{0.1.17} [UniMixins: Compatibility] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH mixingasm{0.3} [UniMixins: Mixingasm] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH spongemixins{2.0.1} [UniMixins: SpongeMixins] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH mixinbooterlegacy{1.2.1} [UniMixins: MixinBooterLegacy] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH gasstation{0.5.1} [UniMixins: GasStation] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH gtnhmixins{2.2.0} [UniMixins: GTNHMixins] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH mixinextras{0.1.17} [UniMixins: MixinExtras] (+unimixins-all-1.7.10-0.1.17.jar) 
UCH gtnhlib{0.5.8} [GTNH Lib] (gtnhlib-0.5.8.jar) 
UCH hodgepodge{2.5.63-pre} [Hodgepodge] (hodgepodge-2.5.63-pre.jar) 
UCH lwjgl3ify{2.1.2} [lwjgl3ify] (lwjgl3ify-2.1.2.jar) 
UCH MCTE{1.7.10.16} [MCTerrainEditor] (MCTE1.7.10.16.jar) 
UCH NGTLib{1.7.10.32} [NGTLib] (NGTLib1.7.10.32_Forge10.13.4.1558.jar) 
UCH RTM{1.7.10.41} [RealTrainMod] (RTM1.7.10.41_Forge10.13.4.1558.jar) 
GL info: ' Vendor: 'no valid GL context' Version: 'no valid GL context' Renderer: 'no valid GL context'
CPU Threads: 16
Launched Version: 1.7.10
LWJGL: 3.3.3+5
OpenGL: no valid GL context GL version no valid GL context, no valid GL context
GL Caps: Using GL 1.3 multitexturing.
Using framebuffer objects because OpenGL 3.0 is supported and separate blending is supported.
Anisotropic filtering is supported and maximum anisotropy is 16.
Shaders are available because OpenGL 2.1 is supported.
 
Is Modded: Definitely; Client brand changed to 'fml,forge'
Type: Client (map_client.txt)
Resource Packs: []
Current Language: English (US)
Profiler Position: N/A (disabled)
Vec3 Pool Size: 0 (0 bytes; 0 MB) allocated, 0 (0 bytes; 0 MB) used
Anisotropic Filtering: Off (1)
[22:51:31] [RTM ModelPack Load/INFO] [STDOUT]: [net.minecraft.client.Minecraft:func_71377_b:359]: #@!@# Game crashed! Crash report saved to: #@!@# C:\Users\intm5\AppData\Roaming\PrismLauncher\instances\1.7.10\.minecraft\crash-reports\crash-2024-09-13_22.51.31-client.txt
Process exited with code -1073740791

 

RTMで使える軽量化Mod [1.7.10] [1.12.2]

目次

・最近の変更

ー組み合わせに感想(評価)を付けた。

ーEntityCullingは見えているレールの描画もスキップする事があるので例から外した。

ーLumiは一回入れた後に抜いても問題無い事が分かったので再度追加。

ーSquidlessはよく調べたら機能が微妙だったので例から外し、削除した。

ーTCPNoDelayModはあまり役に立たなかったので削除した(1.7.10と1.12.2との遅延の差は少し感じるが致命的ではない)。

ーFoamFixは1.7.10シングルでも有用と判断したので例に追加(ラグが減っている気がする)。

・筆者のPCスペック

madoha-4862.hatenablog.jp

・1.7.10の軽量化&便利Modのリスト

NeodymiumやCoreTweaksの作者、makamys氏制作のリスト。

この記事で紹介していないModも沢山あるので沼にハマりたい人は漁ってみよう。

List of "Essential" 1.7.10 Mods · GitHub

UsefulModsの1.7.10, Performance。

github.com

・Neodymiumについて

Neodymiumは最新のOpenGLを使えるようにしてパフォーマンスを上げられるMod。描画速度の向上、FPSの上昇が期待出来る。

本家は更新が止まっていて、後述のFalseTweaksと併用するには非公式版が必要。

また、影をON→OFFにした時にブロックが黒くなるバグがあるが、ワールドに入り直すと直る。

Unimixinsが必要。

github.com

www.curseforge.com

・CoreTweaksについて

CoreTweaksはVanilaFixの起動高速化機能(大量のModに有効)やクラッシュの改善機能(開発、運転に有効)を移植しつつ、その他最適化、バグ修正、調整を行うMod。RTMとの相性が悪く起動出来なかったが、

coretweaks.cfgoptimizationsで、

fast_default_resource_pack {

        # Cache the folders contained in DefaultResourcePacks. Makes the biggest difference in dev environments and on slow file systems (looking at you Windows). [default: true]

        S:_enabled=false

    }

にすると起動出来るようになった。

Unimixinsが必要。

github.com

ー無印か、+nomixinかー

NeodymiumとCoreTweaksには+nomixinが付いているjarファイルがある。これはmodにmixinを内蔵していない事を表すが、無印と比べて特に何も変わらないので好きな方を選べば良いと思う。

・ArchaicFixについて

ArchaicFixはhi03氏の検証以降良い組み合わせが見つからなかったので載せるのをやめた。また、旧verやForkで使える1.8スタイルの描画機能は不安定すぎて使えなかった。

https://x.com/hi03_s/status/1840104160366342269?s=46

・CoFHTweaksについて

このModには1.8の描画方式(デフォルトでON、変更不可)が搭載されていて、ArchaicFixの旧バージョンやForkにも同じ物が搭載されているが、何故かこちらの方が安定している。

こちらもhi03氏が検証しているのでそちらを見て欲しい。

https://x.com/hi03_s/status/1840104165605028352?s=46

ー組み合わせの例ー

・CoFHTweaks

・CoreTweaks

・EntityRenderDistanceExtender

・Lumi

・SoundLimitExtends

・ExtendRenderDistance(OptiFineの代替)

・ZoomMod(OptiFineの代替)

・ShadersModCore(OptiFineの代替)

FoamFixは競合して使えなかった。

・1.7.10(安定版)OptiFine+FastCraft+Neodymium

昔から使われている組み合わせにNeodymiumを足してさらに軽くする。

非公式版を入れていて、もし影を有効化した時にクラッシュしたら本家Neodymiumを入れてみよう。

optifine.net

www.curseforge.com

ー組み合わせの例ー

・OptiFine

・FastCraft

・Neodymium

・CoreTweaks

・EntityRenderDistanceExtender

・Lumi

・FoamFix

・SoundLimitExtends

ー評価ー

既存のクライアントにNeodymiumを入れるだけで鯖も弄らなくていいのは楽だが、その分描画速度は1.12.2より遅く、描画の順序も同心円状のまま。

・1.7.10(安定版)OptiFine+FalseTweaks+Neodymium Unofficial

1.7.10の欠点「チャンク読み込みが遅すぎて高速走行に不向き」を解決出来る。

FalsePatternLib, Unimixinsが必要。

github.com

ー組み合わせの例ー

・OptiFine

・FalseTweaks

・Neodymium Unofficial

・CoreTweaks

・EntityRenderDistanceExtender

・Lumi

・FoamFix

・SoundLimitExtends

ー評価ー

手間がかかる分効果は大きいが、FalseTweaksのマルチスレッド化が重い上にFastCraftを使えないので軽量化の構成なのに要求スペックが上がってしまう。

ーマルチスレッド化する方法ー

Configの少し下にある、

# Enables multi-threaded chunk updating.

    # Not compatible with quad triangulation (automatically disables it if you turn this on)

    # Force-enables BSP_SORTING.

    # COMPATIBLE WITH OPTIFINE AND SHADERS

    # FPS impact: Significant FPS and world rendering speed gains. Even higher with Neodymium installed.

    # [default: false]

    B:THREADED_CHUNK_UPDATES=true

をtrueにするとマルチスレッドによるチャンクロードを有効化できる。描画速度がAngelica以上に爆速だがその分重く、RAM使用量も増える。

描画速度を遅くしたい時は、

# The amount of chunks renderers to update PER SECOND. This is a MAXIMUM limit, not a minimum.

    # Every chunk has 32 chunk renderers (16 subchunks, each has 2 render passes)

    # [range: 10 ~ 10000, default: 200]

    I:CHUNK_UPDATES_PER_SECOND=100

このように値を小さくすれば良い。

また、

# The number of threads to use for chunk building.

    # 0   - For very low-end CPUs. Makes chunk building run on a throttled thread to avoid freezing your pc

    # 1   - Recommended

    # 2-8 - For higher-end systems, with diminishing results

    # [range: 0 ~ 8, default: 1]

    I:CHUNK_UPDATE_THREADS=6

の値は増やした方が良いと思う。Core i5 13400FはPコア6個Eコア4個なので6にした。

 

ー既知の問題&発見ー

・FastCraft、ShadersModCore、HodgePodge、OptimizationsAndTweaksと競合する。

・RTM1.7.10.41&KaizPatch共にレールの道床が描画されない。

・H10BMの一部ブロックのテクスチャが読み込めない。

・FastCraftはfastcraft.iniでbufferTextureUpdatesをfalseにすると一応併用出来る(バグってまともにプレイ出来ない)。

・メイン環境のラグがまだ直らない。

・1.7.10(Beta版)Angelica

AngelicaはSodiumを他の軽量化Modの機能と合わせて1.7.10に移植したもの。チャンク読み込みが爆速になり、FPSが大きく上昇する。ただし、倉急ワールドなどの激重ワールドではFastCraftの方が強力(AngelicaはTPSが安定しなくてカクカクになる時がある)。

追記:Triple-Zeta氏より補足

Angelicaは画面が真っ黒になってプレイ不可になるバグがあるので使用は非推奨との事。

GTNHLib、Unimixinsが必要。

github.com

ー組み合わせの例ー

・Angelica

・CoreTweaks

・EntityRenderDistanceExtender

・SoundLimitExtends

・Zoom Mod(OptiFineの代替)

Lumiは競合して使えない。

ー感想ー

FalseTweaksに匹敵する描画速度、大幅なFPS向上、OptiFineより設定が楽という高性能ぶりだが、RTMと相性が悪い部分が多くそれらが正式版までに直る保証も無いので開発が盛んな今のうちにGitHubで問題を報告しようか迷っている。

ー影を使いたい人へー

RTMだとオブジェクトが真っ白になったり真っ黒になったりする。この時光源を持っているとなぜか明るさが反映される。

それでも影を使いたい時は、angelica-modules.cfgで、

# Enable Iris Shaders [Requires Sodium] [default: false]

B:enableIris=true

にすれば良い。ビデオ設定の右上にボタンが増えているはずだ。

ーおすすめShaderー

ComplementaryShaders_v4.7.2

www.curseforge.com

www.mine-blog.tech

ーおすすめ設定ー

・処理優先

・描画距離32チャンク

・エクストリーム

・PBR無効+互換性モードON

アンチエイリアスOFF(SSを撮るならONが良い)

・雲OFF

・水の波動OFF

・ブロックライトの色:140-140-140(もっと彩度を上げても良い)

影のバグとしては、「雲と水がカクカクになる」

「空が全体に描画されず、何もない空間がある」

他には、「アンチエイリアス有効時は動くとぼやけたりRTMのオブジェクトが勝手に動いたりする」などがある。

現状まともに使えるシェーダーはかなり限られていて、SEUSRenewedも使えない。改善を待とう。

ー設定の見た目が気に入らない人へー

Sodium由来のUIが嫌な人は、angelica-modules.cfgで、

 # Enable Reese's Sodium Options [default: true]

    B:enableReesesSodiumOptions=flase

# Enable NotFine Options [default: false]

    B:enableNotFineOptions=true

とすれば良い。

NotFineはMixinを使って作られたOptiFineのような何か。これでOptiFine風の見た目になる。

ー起動時に「CodeChikinLib/Coreのバージョンが古い」と言われる人へー

非公式の物があるのでそちらを導入しよう。

www.curseforge.com

www.curseforge.com

ーSS、動画を撮りたい人へー

1.8以降での高速・前方優先のチャンクロードが出来る&影有りでも高FPS、という非常に素晴らしい環境にであるように思えるが、この真っ黒&真っ白バグの所為でSS・動画が撮りづらい。

https://x.com/everydayjrw/status/1813581414312615975?s=46

投稿より、ミップマップレベルの値を変更するとプレイヤーの周りだけこのバグが無くなるらしい。ミップマップレベルの値を変えた後ならSSを撮れる。ただ、この方法だと運転動画が撮れないのでまた別の方法を見つける必要がある。

通常時は黒い。白い。

ミップマップの値を変えた後。問題無し。

・1.12.2の軽量化Modのリスト

UsefulModsの1.12.2, Performance。

github.com

Opticraft

red-studio-ragnarok.github.io

・NormalASM / CensoredASM / LoliASMについて

主要機能はRAM使用量を減らす事で、VanilaFixやTexFixの機能も含んでいる。FoamFix / VintageFixとの併用で効果を増やす事も出来る(VintageFixはConsoredASMとの併用を推奨しているが、FermiumASMと併用しても不具合は無かった)。

MixinBooterとRedCoreが必要。

modrinth.com

www.curseforge.com

改良版のFermiumASMもある。MixinBooterに代わって独自のFermiumBooterを用いるが、他Modの為にMixinBooterは必要。

FermiumBooterが必要。

www.curseforge.com

ー名前の変遷ー

・LoliASMが出来る→検閲されてConceredASMになる→別の人が名前を変えたNormalASMを作る→さらに別の人がForkしてFermiumASMが出来る

・FastCraft2について

FastCraftの1.12.2版は一応あるが、OptiFineと併用出来ない。エンティティの改善とサーバー周りの最適化をするPerformantというModで代替出来るかもしれない、と思って入れたがあまり効果が無かった(性能不足の可能性もある)。

fastcraft-2.0.27.jar

web.archive.org

Performant

www.curseforge.com

・1.12.2(安定版)OptiFine

迷ったらこれ。

optifine.net

・1.12.2(Beta版)Optifine+Nothirium

NothiriumはNeodymiumと同じようにレンダリングエンジンを弄って最新のOpenGLを使えるようにし、描画パフォーマンスを上げるMod。

MixinBooter、RenderLibが必要。

www.curseforge.com

ー組み合わせの例ー

・OptiFine

・Nothirium

・Alfheim

・FermiumASM

・Surge

・VintageFix

・SoundLimitExtends

ー評価ー

NothiriumがBeta版の割にはかなり安定していてバグらない。FermiumASMも高機能で優秀。1.12.2はFastCraft無しでも重いワールドで快適にプレイ出来るのが大きな魅力である。

・1.12.2(Beta版)Vintagium

 SodiumのForge移植版であるRubiddiumのFork、Embeddiumの1.12.2移植版。CleanRoom環境でないと動かないと思われていたが、普通のForge環境で起動出来た。ただし、影は使えない。

DLにはGitHubへのログインが必要で、ページの上の方にある「Actions」タブから✅マークが付いてる一番上の項目に行き、下にある「Artifacts」からDL出来る。

Zipに入っている「dev」が付いてない物をmodsに入れよう。

OptiFineと共存不可。

github.com

ー組み合わせの例ー

・Vintagium

・Alfheim

・FermiumASM

・Surge

・FoamFix

・SoundLimitExtends

VintageFixはRTM追加Packのテクスチャが吹き飛ぶので使えない。

ー感想ー

1.12.2に対する1.7.10の優位性の一つとして影を使う時の選択肢の多さがある。1.12.2は今のところOptiFineしか影を扱えないのだ(GLSLShadersModは起動出来ない)。Oculusは作者が数ヶ月活動していないので1.12.2版がリリースされる見込みは無い。Vintagiumはバグが無く普通に使えるがしばらく相方のいない寂しい状態になるだろう。

・その他軽量化Mod+便利Mod

ーEntity Culling(1.7.10, 1.12.2)ー

視界の外かブロックに隠れているブロックやエンティティの描画をスキップする。

modrinth.com

ーFoamFix(1.7.10, 1.12.2)ー

1.12.2ではメモリ使用量を削減。両方でサーバー周りの改善、脆弱性の修正。

modrinth.com

ーVintageFix(1.12.2)ー

FoamFixの改良版。FerriteCore、VanilaFixの一部機能を含んで読み込み時間の短縮が出来るようになった。OptiFineとの併用は非推奨となっているが、実際に併用しても特に不具合は無かった。

MixinBooterが必要。

modrinth.com

ーLumi(1.7.10)ー

照明エンジンの置き換えで軽量化するMod。ワールドに入る時に照明エンジンを置き換えてもいいかの警告が出たら「はい/Yes」で進もう。

ChunkAPI, FalsePatternLib, Unimixinsが必要。

www.curseforge.com

ーAlfheim Lighting Engine(1.12.2)ー

Botaniaのアドオンではなく、PhosphorのForkのHesperusのForkで、所謂「テセウスの船」状態になっている、照明エンジンの置き換えをするMod。

MixinBooterとRed Coreが必要。

www.curseforge.com

ーSurge(1.12.2)ー

モデルやサウンドの読み込みを高速化したりしてロード時間を減らす。

modrinth.com

ーZoom Mod(1.7.10)ー

OptiFineを入れていない環境でもズームが使える。拡大倍率が高い。

OptiFineとの併用も可能。

www.curseforge.com

ーSimpleZoom(1.12.2)ー

上と同じ。こっちはさらに倍率が高い。

www.curseforge.com

Entity Render Distance Extender(1.7.10)

エンティティの描画距離を延ばす。Configで距離を設定可能。

www.curseforge.com

ーExtendRenderDistance(1.7.10)ー

描画距離をデフォルトで64チャンク、Configで32bit整数の最大値まで拡張出来る。

web.archive.org

ーSoundLimitExtends(1.7.10, 1.12.2)ー

Minecraftで同時に鳴らせる音の数を増やすMod。

github.com

・今後活躍が期待出来そうな物

ーOculus(1.12.2)ー

Iris ShadersのForge移植版。1.12.2版が出ればVintagiumと併用出来るはずだが、1.12.2のビルドは無く、しばらく更新が止まっているのでリリースの望みは薄い。

github.com

・Thanks

Triple-Zeta https://x.com/ZZZgundam2001

ミスを指摘して頂きました。

https://x.com/zzzgundam2001/status/1834115124871004249?s=46

PCのスペック

・メインPC(ドスパラ MagnateMT、クライアント)

少し性能不足。

・OS Windows11 24H2 DSP

www.microsoft.com

・CPU intel core i5 13400F

マザボの仕様上65W制限がかかっている。ハイパースレッディングは無効にしている。

www.intel.co.jp

GPU msi GeForce GTX1660 Super

jp.msi.com

マザボ ASUS H610M-A D4 WiFi+Bluetooth付き

www.asus.com

・RAM DDR4 3200MHz 8GBx2 Crucial製(多分)

www.crucial.jp

RTMに16GBは少なすぎて色々な所で足を引っ張って検証の邪魔になる。

・ストレージ intel SSDPEKNU512GZ

PCIe3.0の512GBで、連続Read/Writeが3000MB/sぐらい。

・電源 Silverstone ET-550B 550W 80+ Bronze

https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/power-supplies/ET550-B/

・ケース ドスパラ Magnate用 EM041 Micro-ATX

www.dospara.co.jp

・CPUファン ドスパラ 静音パックまんぞくコース

純正クーラーの一個上のオプション。65W制限なので純正クーラーで良かったかもしれない。

・モニター ASUS VP249HV FullHD 75Hz HDMI接続

www.asus.com

・旧メインPC(Apple iMac Late2015 21.5インチ、サーバー)

色々あって最新のmacOSを入れた。

・OS macOS Sequoia 15.0.1

www.apple.com

www.taikun-room.com

・CPU intel Core i5 5575R

影の薄い第5世代。恐らく65W制限がかかっている。

www.intel.co.jp

GPU intel Iris Pro Graphics 6200(CPU内臓、割り当てVRAM1.5GB)

これでKUDAShaderとかを動かしていた。

・RAM DDR3 1867Hz 8GB

macOSはメモリ圧縮が強力なので多少は粘れる。

・ストレージ BUFFALO PGM500U3(黒)

小さいけど意外と使える。

www.buffalo.jp

・ディスプレイ 内臓Retinaディスプレイ 1920×1080 60Hz

光沢以外は文句なし。

 

おすすめの場所

ー東方幻想空間博麗神社ー

上海アリス幻樂団HPの昔の姿。かなり昔の物だが最初期ではなく、最初期については幻想履歴の記述と幾つかの画像の発見から妄想する他ない。

web.archive.org

ー蓬莱少女繪幻想ー

昔ZUNさんが自分の絵や貰った絵を飾っていた場所。現在のサイトではZUNさんの絵が4つほど消えている。2つは画像本体が発見されたがもう2つはサムネイルしか残っていない。

https://www16.big.or.jp/~zun/html/pic.html

ー東方幻想的音楽、東方幻想懐古曲

旧作、西方やその他オリジナル曲の演奏用データがDL出来る。

中にはここでしか入手出来ない曲もあるのでZUN's Music愛好家は必見だ。

https://www16.big.or.jp/~zun/html/music_old.html

https://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html

ー2件目から始まるラジオー

ZUNさんが仲間と二件目の居酒屋でやるのんびり雑談配信。時々ZUNさんが貴重な情報を言うのでそれを求める人たちや、ただZUNさんが好きな人たちが集まっている。

www.youtube.com

ー秘封ランドスケープ

秘封倶楽部の二次創作イラスト集。実際の景色を用いた美しい背景と活動に勤しむ健気な蓮子とメリーが魅力的。東京では菫子が儚げに立っていたり、華仙と一緒にいたりしている。

kyoto-hifu-landscape.tumblr.com

また、聖地巡礼の記事もある。

hazymoon.hatenablog.jp

www.uzmnydm.com

ーローカル線の回顧録、関東(常総)ー

常総線の昔の姿と、旧水海道車庫の旧型車だらけな景色から新水海道車両基地キハ2100形デビューまでの変遷を詳しい解説付きで見ることができる。

kk-kiyo.hatenablog.com

同じように龍ヶ崎線の記事もある。

kk-kiyo.hatenablog.com

国土地理院、地図・空中写真閲覧サービスー

日本各地の昔の地図や航空写真が見れる。自分の住む地域の変遷を見て楽しもう。

mapps.gsi.go.jp

プラレール資料館ー

歴代のプラレールの写真が揃っている。知らない製品を見つけるのが楽しい。

parlorfleur-pm.com

ーガジェマガー

トーマス氏のブログ。書き方の参考にしている。

2week.net

ー科学の力使いまくってドラゴン倒す!/隠居生活/永久光ができるまでー

言わずと知れた工業modシリーズ。現在も建築メインで更新され続けている。

www.nicovideo.jp

www.youtube.com

ーバリン3gー

大量のMODとアドオンを使ったマニアックな工業mod実況やマルチ鯖の管理をしている人。飾り気のない字幕だけのゆっくり実況で、高度な内容を気楽に見れる。

www.youtube.com

ーXiah7s切り抜き/お惣菜bot/夏川遊歩ー

Xiah7s氏の配信を切り抜いたり絵を描いたりしている人。センスのある切り抜きと可愛らしい画風が特徴。

www.youtube.com

ーGT-Kー

動画素材としてフリーBGMを作曲している人。ピアノメインの爽やかな曲や電子音メインの力強い曲が多い。

www.youtube.com

スプラトゥーンベース、アートワーク展示室ー

柔らかく、淡い作風で彩られた数々の絵が展示されている。

www.nintendo.com

ピクミンガーデン、PIKMIN4コマー

可愛い作風でピクミンの魅力と残酷さを伝えるコメディ。

www.nintendo.com

ーMilk Seriesー

インディーの開発者兼作曲者、Nikita Kryukov氏のビジュアルノベルシリーズ。続編を製作中との事なので楽しみに待っている。

store.steampowered.com

store.steampowered.com

ー茨城の写真ー

www.ibarakiguide.jp

www.pref.ibaraki.jp

ー茨城の曲ー

もっとmeetみとちゃん

www.youtube.com

素敵な明日のために

www.youtube.com

JOSO⭐︎ハッピー

www.youtube.com

風の贈り物

www.city.tsuchiura.lg.jp

いばらきおいしいパラダイス

www.ibaraki-shokusai.net

iPhone、iPadで東方原作を遊ぶために必要なこと

その1 iPhone or iPad(脱獄必須?、Win版も旧作も)

筆者が使ったiPhone15無印はメインスマホなので脱獄は出来なかったが、高速動作のARM64ネイティブは脱獄かリモートデバッガへの接続が必要。

必要な物

。どうなっても良いiPhone、出来ればメモリが6GBある13Pro以降

。どうなっても良いiPad、出来れば高性能なM1以降搭載の物

手順(全て推測)

。どうにかして脱獄する

。頑張ってWindows10 ARM64版をダウンロード、isoかVHDXで。

。UTMをインストール

。何らかの方法でローカル上でJITを使えるようにする

。「仮想化」で新規仮想マシンを作る。メモリは2GBくらい

Windowsをインストール、ライセンス認証する

。英語なら日本語化する

DirectXエンドユーザーランタイムをインストール

。東方原作(動作が軽い紅魔郷辺りや旧作)で遊ぶ

。重かったらOSとゲームの設定変更で調整

課題

。高価なiPhoneiPadを躊躇なく脱獄させる勇気が必要

iPhoneはメモリが足りないのでWindows11は厳しい

。ARM版のx86互換機能で東方やpc98エミュが動くのか

。高速といってもゲームは動かせるのか、Direct3Dは使えるのか

。isoは数GBで日本語があるが正規の場合WindowsmacOSLinuxAndroidでDL

。vhdxはiphoneでもDL出来るが、英語のみ、かつ10GB以上ある

リモートデバッグについて

「脱獄(ジェイルブレイク)、”または”リモートデバッガに接続された状態」

と書いてあるので、リモートデバッグの状態なら脱獄無しでも使えるという事になる。しかし、「詳細については」のリンク先ではリモートデバッグについて書かれてない。

色々調べた結果、iPhoneMacを接続して、iPhoneに入ってるアプリのバージョンと同じバージョンのソースコードMacXCodeで開けばデバッグ出来るようだ。

しかし、筆者のiMac21.5inch(2015年製)は古すぎて最新のmacOS Sonomaを入れられず、XCodeの最新版も使えないので最新のiOS17.6.1の入ったiPhone15をデバッグ出来なかった。最新のXCodeを使える人がいたらこの方法を試してみて欲しい。

2 iPhone or iPad & Windows (or PC-98)(旧作のみ)

脱獄も外部ストアも要らない、RetroArch上でNeko Project 2 kaiを使う方法。

しかし、フォントやBIOSを実機かWindowsのエミュから抜き出して来ないといけない。

参考になりそうな記事

pokug.net

domisan.sakura.ne.jp

note.com

その3 iPad M1以降搭載(Win版も旧作も)

これはUTM公式の映像。M1 iPad ProでWindows10をサクサク動かしている。

恐らくARM64版Windowsをネイティブ動作させているのだろう。

www.youtube.com

UTM公式のマニュアルによると、TrollStoreを使って入れることが出来るUTM.HV.ipaなら動画のタイトル通りM1 iPadをフル活用出来るので、これでDirect3Dを問題無く動かせるならとても良い。M1iPadは仮想化用のHyperVisorを使えるので脱獄は要らないと思うが、TrollStoreのバージョン制限がきつい。

docs.getutm.app

trollstore.app